第二キャンプ場の隅っこにひっそりと佇む我が基地。
なんだろう、点々と土が掘られた?後がついていました。
モグラか何かが移動したんでしょうか。
はっぴーさんのコメントを見て、まさかこれは旧日本兵の行軍後か!!なんて
恐ろしいことを考えてみたりして。
タープがバタバタと強風に煽られる音とテントを激しく打つ雨の音。
あぁ・・・テントの床も若干水が染み込み出してるなぁ・・・。
そんなことを思いながらもしっかりと寝ることができました。
氷点下じゃなければシュラフ2枚重ね+インナーシュラフ+厚着でなんとかなるわい。
今回、ロゴスのエアマットは一人で使うのもめんどくさいなぁなんて思い、
Thermarest RidgeRest SOLite Rを買って使ってみました。
乗っただけで暖かく感じたので寒さには良さそうな感じですが・・・、起きたら背中が痛い。
地面は固めの土だったので大丈夫かなぁと思ったんですけど。
もしかしたら寝る体制が悪かったのかなぁ、我慢できない痛みではないので再度同じ装備で
確認してみようと思います。エアマットは心地よいけど準備がね。
起床8時の時点でテント内の気温は7度。
結露が全くしていなかったのはテント内がそれだけ寒かったんだろか(笑)
背中は痛いけどまぁ寝ることはできた。
タープ内に置いていたクーラーボックスが雨と風でこれだけ汚れていました。
風で飛ばされた荷物は・・・・無いと思います(笑)
あったとしてもすでに海の彼方まで行ってるかもしれないので確認できず(笑)
あの天候の中でも夜中に訪問者があったようです(笑)
アナグマか猫か・・・。食料が無くて残念だったろうなぁ。
テントの周りに軍靴の足跡がたくさんついているよりは
ましです。
あいかわらずスポーツスターは点火しないので焚き火で調理です。
昨日のぎゅう鍋の残りにきし麺を入れて、同時にお湯も沸かします。
ケトルは薪の上に乗っけているだけなので油断してると
「ジューーーーーーーー!!」と音がしてぶっ倒れていました。
何回やったことか(笑)
ユニフレームのケトル買っておけばよかったかなぁ、吊るすこと出来たし。
もしくは焚き火台Sのオプションのグリルネットか。
珈琲を飲まないと朝が始まらない身体なのでまずは一杯。
しかし外で飲む珈琲は・・・・美味い!!そして冷めるのが早い!!!!!
マグカップを忘れたので道中リサイクルショップでサーモスのマグカップを探したんだけど
無くて、カップの周りにシリコンが付いてて熱くても大丈夫そうなこれを買ったんだけど
熱いも何もすぐ冷めちゃうし(笑)
見た目はともかく、美味かった、これ。
この後、残っていたご飯も温めて完食。よく食べました。
時折晴れ間が見えるものの天気は相変わらずの曇り空。
ぐちゃぐちゃのグランドシートもフライも乾かすことができないので汚れだけ落として
ビニール袋に突っ込みます。帰ったらまた干さないと・・・。
のんびりと片づけをしていたらあっと言う間にチェックアウト1時間前。
少し場内を探索したいのでやはり余分にお金を払っておいて正解でした。
荷物をリヤカーに積み込みゆるい上り坂を駐車場までえっちらおっちらと。
ビジターセンター前で昨日受付をしてくれた兄ちゃんと会いました。
「おはよーございます!」
一人で過ごした夜はどうも人恋しくなったりして。
「大丈夫でしたか?」
「暴風雨でしたw」
「そんなに・・でしたか!?」
「結構、サバイバルでしたよw」
「第一キャンプ場でしたよね?」
「第二ですよ♪」
「あっ!あっちの方が風強いんすよねぇ」
「」
なんだか飄々とした楽しい兄ちゃんでした。
夏は平日でも8割方埋まるらしいです、ここ。
海も近いし夏場は確かに気持ち良さそうだ。暴風雨じゃなければね・・・。
ワタクシはキャンプにまで来てゴミゴミとした中で過ごしたくないので夏はパスかなぁ。
真冬にまた来てもいいかなぁ、今度は第一で。
暫くお話させていただいた後、車に荷物を積み込んで場内の探索に出かけました。
貴重な晴れ間が出た第二展望台からの海。
本当はこんな海を目の前にテント張りたかったんだよなぁ。
天候悪くなったらもろに風の影響を受けそうだけど、
天気が良かったら満点の星空を見ながら真っ暗な海を眺めて・・・。
う~ん、絶対いつかそんなキャンプをしてやるぞ!
洞穴があると聞いたのでふらふらと行ってみました。
第二展望台脇に洞穴へ下る道があります。
こんな道を海へ向かって下っていきます。
帰りが大変だなぁ・・なんてすぐ考えちゃいます。根性無し・・・。
海岸まで降りる手前右側にこのように洞穴が口を開いています。
川口浩探検隊になった気分で突入します!
足場は特になく大きな石を足場に中へ入ります。
中には小さな祠が。
弁財天が祭られていました。
まだまだ欲しいキャンプ道具がたくさんあるのでお金が貯まりますよーに・・・。
もう少し降りると海岸に出られます。
夏は気持ちいいだろうーなぁ、ここ。
でも寒いけど、一人だけど、やっぱり海っていいなぁ。
波の音も好きだし刻々と形を変える波を見ているのも好き。
通り過ぎる船をながめ魚が跳ねないかなぁと目を凝らし遠くに霞む景色をぼーっと眺め・・・。
うん、やっぱり海いいね。
さぁ、そろそろチェックアウトして番外編、のこぎり山へ向かうことにしよう。
年末は何かと忙しいので今年のキャンプはこれで終わりだ。
そして・・・先日ワタクシはある大きな大きな買い物をしてしまったのであります。
もちろんキャンプに関係する新兵器♪
そいつが来るのが1月の終わり頃になりそうです。
それまでキャンプはお休み。
道具ネタやキャンプ以外ネタになりそうですけどどうぞよろしく
番外編に続く・・・
追伸:帰りのインフォメーションセンター(チェックイン時に不在だった所)でおばちゃんに会いました。
「一人で寂しかったでしょぉ~?」
「さみしかったです!!!!」
と即答しちゃいましたw